まだ・・・1泊ツーの・・・・疲れ??
が・・取れてない
クソじじい・・・なのである
が・・・・・・・・・・
何となく・・・・終わらせナイト?・・・不味い??
雰囲気?????
を・・・感じつつ・・・

ヘッドをのっけ
まして・・・
ココが山場??
プッシュロット
納める
したら・・・手作りゲージで・・プッシュロットを押さえ

何度・・・ヤッテも
めんどい・・・作業だ
バルブクリ・・・を
弄る??
突いてる・・・・シリンダーのロッカーが
このシリンダーの方が
減ってない・・証拠である。
何となく・・・・うれぴい??
ってか・・・この・・バイクのシリンダー・・・
と言うより・・・ODの33000km
疑わしいのでありますね。

後は
ドンドン・・組んで行く
だけ・・・・
なんだけんど
反対側

マフラーは・・・
付けれん??
クラッチを診る??
事に・・・なってる
んで・・・・な
そんで・・・・他
ポイント・・・調整とか・・実施しました
燃焼が・・・悪い・・原因は・・・
それだけでは・・・無さそうだが・・・

ハンドルまわりの
電装??
何故・・必要なのか
???????
この・・バイクに・・何を・・求めてるのか
ワカリマセン
決して・・・否定・・・批判とかでは・・・ないのだけど
充電装置・・・バッテリー・・容量・・など・・・からしても
決して・・・・薦められん・・・・と・・・思います。