昨日は・・・ね

自家トラック
の継続検査
で・・・
ほとんど
仕事・・・してない

鉄っちんホイール
重くてさ
ブレーキきかん?
し
動き悪しなので
とっとと・・・夏タイヤに・・・して
しまった
そんで
仕事の方
アルミタンクなんだが
上下合わせてしまうと・・・キャップ
の取り付けって・・・溶接しか
方法が・・・無くなってしまうのよね

でもさ
どう見ても
中華的な
安いキャップ
材質など
ワカリマセンですし
もし・・・2000番とか・・・7000番とか
のジュラ系だと・・・溶接には・・不向きだし
どっちにしろ・・・アルマイト剥がさないとならん
から・・・・・
ボルト&ナット式・・・ガスケットかOリングか??
なら・・・邪魔なトコ・・カットしておきたい
現実的に・・・縦込ボルトで・・・となると
裏に・・・リングワッシャーにネジ・・・立てんと・・・ならんから
上下合わせてしまったら・・・リング入れられんので
やっぱ・・・最優先的に
キャップ取り付け方法を
決めんとなりません

いきなり
旋盤で・・・突起
削るの・・・危険だ
咥え代が・・・無いので
ね
先に・・フライスで
落としてから

旋盤で
引き直し
しました
もっと・・イランとこ・・・もカット出来たけど
まぁ~・・・良い

一番
平のトコ・・・で
ねぇ~と
歪むから
この辺
が・・・妥当かな?
パッキンは・・・やっぱ
コルクかにゃ???
100均・・・・に
行って来よう。