昨日・・・午後
雨が止んで
バイクを外にだして
ZRXにキャブを
取り付ける?

チェックします
車体に取り付けて
また・・ダラダラ
漏れたりしたら
ほんま
蹴り入れたくなって
しまうので
朝一に・・・この状態のまま
3時間程・・置いて
おきました
昼飯後

キャブを
取り付けるのだが
象の鼻がね
ほんま
邪魔っけなのだ
から
折り返して
たらこ唇に
してから
ビロ~ンと
戻せば
はまり?
ます。
でぇ・・プラグコードを少しカットして
取り付けたが・・・
エンジンはかかりません
???
プラグを交換する
ことにし
キャップに
手ごたえの無い
キャップが一個

ロックする
スプリングが
錆びて折れてたの
でさ
違う
キャップから
ロックスプリングを外して
交換しました
余分な
手間であった
ココで
ヤル気がダウン
して・・・しまい
そのまま
明け?
今朝・・・同調から
スタート

が
アイドリング低っ
それでも
止まらずに
アイドリングしてます
音も・・4発・・・跳ねてて
まずまず?

ホースのジョイント
作ってからね
・・・
では
調整開始

くるってる?
ってか
他店での
OHでは
同調は
取ってなかった
ようだ

そろえて
終了です。

綺麗に
アイドリング
してます。

おわろう
午後・・・連絡して
みましょ
今日中に・・お納めしたい。