ココまで
お金かけて
えっ・・・ココは?
ケチるのかよ・・って
言われそうだから

開きストッパー
リプロった
それと
タコメーターケーブル
もう・・廃番でした
ので・・・
ついでに購入
長すぎのクラッチケーブルも
短いのにしました

でぇさ
そろそろ
エンジンに
火・・入れる
用意
オイルエレメント
を・・交換??
なぜに・・・在庫があったはず?
それが・・見つからんから
注文してた
ので・・一旦・・蓋はしてたのを
マフラー外して
入れました
そして
エンジンをかける
って言っても
簡単ではない
組んだのが
三ヶ月も前ですから
油膜など・・・心配じゃないの
シリンダにオイル・・入れて
空・・セル回す
オイルがまた・・入れて無く
なかなか・・・オイルが・・上がりません

なんつっても
クーラー
のエアを
追い出すのが
大変なのね
ライン外して
セル・・3秒まわす
を繰り返し
オイルプレッシャーの赤ランプが消えるの
確認し
油温センサー取り出して
オイルが出るまで
・・また・・セル回す
ってな
事・・繰り返すと
バッテリー電圧
下降
完全に・・下がる前に
充電します
リチウムなバッテリー
充電中
午後
???
夕方には
火が入りますよう
お祈り・・しましょ
まだ・・・つづける。